information
   4月の臨時休業のお知らせ
    4月5日、6日、12日

    HELLO! VEGGIESさんのハーブソルト「トムヤムソルト」のお取り扱いを始めました     
    佐藤クンの紅茶とお茶の販売を始めました。    
    佐藤クンのお茶中田英寿/に・ほ・ん・も・の外伝 で紹介されました。    
    後藤奈々さんの陶器の扱いを始めました     

2016年03月06日

STAR WARS



スターウォーズ/フォースの覚醒
J・J・エイブラムスの監督によって32年ぶりに帰ってきた

リアルタイムで観ていた僕にはそう感じた。
エピソード6/ジェダイの帰還のあと
16年経ってエピソード1/ファントム・メナスからなる
新3部作が上映されたけれど、
それはそれで面白かったけれど、

僕の観たスターウォーズではなかった

今回のフォースの覚醒も巷ではいろんな意見が
あるけれど、僕はとても楽しめた。

だって、32年ぶりにハン・ソロとチューバッカに
会えたし、レイア姫にも会えた。
あのミレニアムファルコンが飛ぶんだよ。

この32年って時間はリアルタイムで観ていた人だけが
感じられる時間だと思う。
その差は埋められないと思うし、
感じることは出来ないんじゃないかな。

ハン・ソロとチューバッカの登場シーンは
生き別れになった両親や兄弟に再会出来たような
感じがした。
(実際そんな経験はないのだけれど、、、)
とても感動してしまったシーンでした。

次回作もとても楽しみです。





このメイキング映像もとても良いです



  


Posted by kameyama at 16:11Comments(0)つぶやき

2016年02月07日

春の足音




梅の花がたくさん咲きだしました。
日陰はまだまだ寒いですが
日向はぽかぽか暖かいです。

春の足音が聞こえてきましたね。

camera X-E2 on PENTACON electric 2.8/29
  


Posted by kameyama at 12:29Comments(0)つぶやきfrom hand to hand

2015年12月12日

007 スペクター





007 スペクター

前作『スカイフォール』から繋がるお話

前作を見ていなくても楽しめるかな。

のっけからここまでするか、というほどの爆破

どんな爆破にあっても死なないジェームズ・ボンド

過去からの因縁の対決、手に汗握るカーチェイス。

つっこみどころは満載だけどね(^^)/

ダニエル・クレイグになってからの捕らえられての拷問シーンは

とても痛いです。

これもお約束なのかな。

この映画はやっぱり映画館で観たい映画です。

スピード感たっぷりのストーリーです。
  
タグ :007


Posted by kameyama at 19:16Comments(0)つぶやき

2015年01月24日

雨上がりの海




La mer après la pluie

暖かな春のような一日でした。

  

Posted by kameyama at 14:57Comments(2)つぶやき

2014年12月01日

伊豆半島と雲





平成26年12月1日の海です

伊豆半島の上に雲

下側が一直線です
  

Posted by kameyama at 20:13Comments(0)つぶやき

2014年11月05日

171






171年ぶりの十三夜だそうです。

次回見られるのは95年後なのだそうです。

まぁ、見れないですね





  

Posted by kameyama at 23:45Comments(0)つぶやき

2014年09月17日

蒐集家 芹沢銈介





芹沢銈介美術館

今は亡き建築家 白井晟一の設計した美術館

またの名を『石水館』という

まさに石と水の館である。

この館のとある一室から見る枝垂れ梅は

一見の価値がある。


建物の話はここまでにして


蒐集家 芹沢銈介展を見てきた

収集というと金持ちの趣味みたいなイメージが

あるが(実際そうなのかもしれないが)そのために

貴重な資料が残ったという事実もあると思う。

浮世絵も外国人収集家が海外に持ち出していたため

戦火を免れたという話もある。

実際今回ここに展示されている収集品も芹沢の目に

止まらなかったら、残ってはいなかったのかもしれない。

その当時、どれほどの価値があったのか、なかったのか

その様な物でも、時が経てばこの様に多くの人の目に触れ

感動を起こさせる物になるのだなぁ

と思った。

時に勝る技術は無いのかもしれない。
  

Posted by kameyama at 21:20Comments(0)つぶやき

2014年09月11日

ルパン三世


どうしようかなぁ 

って、思ってたんだけど

観てみるかぁ

って、思って

観てきた


結構、いい感じ(^^)

頑張って作ってるし

外国人が吹き替えのところも

なんかうなづける

作戦立ててるとこなんて

ハリウッドっぽかったし


黒木メイサの不二子ちゃんは、クール過ぎて

はまりすぎな感じかなぁ

山田優にやって欲しかったなぁ

もうちょっとキュートさがあっても良かったかな



女性客が多かった、小栗旬効果かな

ちょっと年齢層高めだったけどね(笑

人造人間のもこれ位がんばって欲しかったなぁ

  

Posted by kameyama at 17:11Comments(2)つぶやき

2014年09月09日

奇跡の星?


奇跡の星

ときどき地球がそう呼ばれているのを

目にする

本当に奇跡の星なのだろうか?

奇跡ってなに?

広辞苑によると
「常識では考えられない神秘的な出来事。
既知の自然法則を超越した不思議な現象で、
宗教的心理の徴と見なされるもの」

ということらしい

では、地球は常識では考えられない神秘的な星

なのだろうか?

地球についてまだまだ謎な部分はものすごく

多いのだと思う。

でもそれは現在の地球人の科学レベルで解明できていない

だけで、絶妙なバランスの上に存在することが出来る

状態の物が存在している。ということなのではないのだろうか?

月の存在と引力、太陽との距離

その他いろいろなバランスの元で生存、繁殖、繁栄、そして

進化できる物が残った。

ということで、別のバランスだったならば、

別の存在が残り繁栄していったのでないかと考える。

なので、僕らが今ここに存在する事は奇跡ではなく

残るべくして残り、繁殖し繁栄しただけではないのだろうか?


きっと宇宙のどこかには地球とは別のバランスで成り立っている

惑星があるのだろう。

とテレビを見ながら思った(^^)


と書いている今の僕

一年以上前に奇跡の星として

ブログを書いている(汗






水平線と海面の間に色が変わった部分がある。

一直線に見えるそれはとても神秘的に見える。

でも、その現象にも理由があるのだろう。

ただ、僕が知らないだけなのだと思う。




  

Posted by kameyama at 19:10Comments(0)つぶやき

2014年09月07日

時、とき、トキ





昔撮った写真を

久しぶりに眺めてみると

その時は見えていなかったものが

見えたり、感じられたりする。

過去を振り返ることも

前に進む事なのだなぁ

と思った。
  

Posted by kameyama at 16:21Comments(2)つぶやき