information
   4月の臨時休業のお知らせ
    4月5日、6日、12日

    HELLO! VEGGIESさんのハーブソルト「トムヤムソルト」のお取り扱いを始めました     
    佐藤クンの紅茶とお茶の販売を始めました。    
    佐藤クンのお茶中田英寿/に・ほ・ん・も・の外伝 で紹介されました。    
    後藤奈々さんの陶器の扱いを始めました     

2014年07月29日

登って十合、呑んで一升



かわいらしい酒器を創られている
京都の陶芸家、今宵堂さんの個展が
用宗にて開催されます。

今宵堂さんのメインは酒器なのですが、
それ以外にも和菓子やパンなどとも
コラボされて素敵な作品を多く創られています。

その今宵堂さんの作品が用宗のギャラリーに並びます。

ぜひ、手にとってご覧ください。

場所:ギャラリー文夢(あやめ)  
    静岡市駿河区用宗五丁目5-17
    TEL:054-268-1057
日時:平成26年8月1日(金)~7日(木)
    10時~17時(最終日は16時まで)
    2日と3日は今宵堂さんも在廊されているようです。
今宵堂HP:http://www.koyoido.com/
  

Posted by kameyama at 20:59Comments(0)イベント

2014年07月28日

モンキアゲハ ~from hand to hand~


黒い蝶がやってきました

真っ黒ではなく、オレンジ色と
白い模様が入っています。

モンキアゲハのようです。

優雅にパタパタと飛んでいます。


  

Posted by kameyama at 18:13Comments(0)from hand to hand

2014年07月27日

花の名前


庭に咲いている花
なんて名前だろうと思い

ネットで検索してみました

検索ワードは
紫の小さい花の庭木

いっぱい出てきましたよ、いっぱい(汗

でも、写真で検索できるので視覚的に探せます

庭に咲いている紫色の小さな花は

デュランタ

でした





  

Posted by kameyama at 11:08Comments(0)from hand to hand

2014年07月20日

一方通行のお知らせ ~from hand to hand~





本日から約一ヶ月間
海側の道が一歩通行になります。
8:00~18:00の間です。
用宗方面から大崩方面への一方通行ですので、
お気をつけ下さい。
  

Posted by kameyama at 11:31Comments(0)from hand to hand

2014年07月19日

who are you? ~from hand to hand




from hand to handにはいろいろなお友達が
やってきます。

メタリックブルーのボディを持つ
このちっちゃな虫

君は誰ですか?
  

Posted by kameyama at 12:36Comments(0)from hand to hand

2014年07月16日

でんでんむし

お食事中のところ
お邪魔します



おっきなお口を開けて食べてます。

  

Posted by kameyama at 23:28Comments(0)from hand to hand

2014年07月13日

シオカラトンボ


トンボがトンボを捕獲!



実はシオカラトンボのオスとメス。

青い方がオス
黄色い方がメス

草食男子と肉食女子みたいな構図です^_^;
  

Posted by kameyama at 14:35Comments(0)from hand to hand

2014年07月06日

トランセンデンス


特殊メイクをしていないジョニー・デップの
映画『トランセンデンス』

ネット社会になってしまった現在、ネットを支配されると怖い
と再認識する映画でした。

もうすでに支配されているのかも









  

Posted by kameyama at 21:00Comments(0)つぶやき

2014年07月04日

MAHOROBA


ASIAFOOD & MARKET
MAHOROBA

静波に5月にオープンしたお店です。

ご夫婦で手作りされたお店をお二人でやってます。

入り口の大きなサッシの色も濃い色で
まるでサッシがないかのようなオープンな雰囲気です。



黄色い壁がとても印象的
ぜんぜんきつくなく落ち着く黄色です。
手作り感がすごくいいです(^^)

 


厨房の前
こちらは落ち着いたシックな感じ
調理器具の棚がいい感じです




今回頂いたのはグリーンカレー
優しい辛さで辛いのが苦手な人でも大丈夫だと思います。

野菜もたっぷり入っていて、甘さもあって
とても美味しかったです。

近かったら毎日でも通いたいお店です。


ここの店主とは不思議な縁で、
草薙で知り合って、特に名前を聞くわけでも
いっぱい話をしたわけでもなく、いつも、こんにちわぁ
みたいな感じ

ある日、西の方のショッピングモールでばったり、

そして草薙で見かけなくなったなぁ
と思っていたある日、
静波の雑貨屋に寄ったら、そこでばったり(゜o゜)

そこのお店で働いてました(^^)

そこのお店に僕が始めていったのは何年前だろう?
十年以上前だと思います。

結構好きなお店だったんです。
隣は有名なサーフブランドを扱うピンク色のお店だったんだけど、
そっちはあまり行かなかったなぁ

ちょうどそのお店に立ち寄ったときは
閉店セールをやっていて、閉店の数日前だったんじゃないかなぁ。
そのタイミングで寄っていなかったら、会ってなかったと思います。

そんなこんなで不思議なご縁のお店です。

静波に行ったら是非寄ってみて下さい(^^)

静岡から応援しています\(^^)/

HPが変わったばかりで見つけられなかったので
こちらの住所で探してください。
牧之原市静波2343-9
ピンク色のお店の隣です


  

Posted by kameyama at 23:55Comments(2)食べ物

2014年07月02日

birds 緑鳩  ~from hand to hand~


緑鳩と書いて
アオバトと読むのだそうです。

時々バズーカーの様なレンズを装着した方が
写真を撮っていたのでお話を聞いてい見ると

アオバトを撮影しているとの事、
アオバトは海水を飲みにやってくるのだそうです。

その時は、へぇ~ という感じだったのですが、
ネットで調べてみると、メジロのような緑にえんじ色が入った羽。

こんなに綺麗なんだ、と思いカメラを持ち出しました^_^;



僕の持っているレンズではこれが限界ですが、
ちゃんと緑色してますね

アオバトが山に帰るときに
目の前を大群が通り過ぎていきました。

みんな緑、みどり、ミドリ

すごかったです


  

Posted by kameyama at 11:57Comments(0)from hand to hand