information
   4月の臨時休業のお知らせ
    4月5日、6日、12日

    HELLO! VEGGIESさんのハーブソルト「トムヤムソルト」のお取り扱いを始めました     
    佐藤クンの紅茶とお茶の販売を始めました。    
    佐藤クンのお茶中田英寿/に・ほ・ん・も・の外伝 で紹介されました。    
    後藤奈々さんの陶器の扱いを始めました     

2012年12月29日

100万回生きたねこ

100万回生きたねこ



最後に自分の大切なものをみつけたのかな

ドキュメンタリー映画って、
疲れるんだけどなんか好きなんだよね
当然演出もされてるんだろうけど、
伝えたい事を伝えるための演出って
自分の生活にもつながってるような気がします。

僕の仕事にも、
設計コンセプトを伝えるための演出って
大事なんだと、再認識しました


で、この映画、出演者がほとんど女性
女性の方が生きるという事に執着が強いのか、
真面目に向き合っているのかなぁ
って、感じた

人が生きるという事=哲学なんじゃないかなぁって思う
人の数だけ哲学があって、
誰一人として同じ人生なんてないしね

そうそう、
映画の中で作者の佐野洋子さんの告別式の映像があるんだけど、
正面に写真が飾ってあって
その下に、佐野さんの書いた
絵本やら著書が並べられてた
そして、丸テーブルがいくつか
置かれていて、立食パーティみたいな
感じだった

自分のお葬式なんて、
どうでもいいって思ってたけど、
こんなお葬式、いいなぁ
って思った

お焼香して帰るだけじゃなくて、
そんな場所でしか会えない人達の
語らいの場所になるのもいいなぁ
って(^^)

エンディングノートに書いておこうかな(^^)

映画の話がお葬式の話になっちゃった(^^;;

たぶん、この絵本は読んだ事がないんじゃないかなぁ

いつか読んでみよっと


この映画、シネギャラリーで
1月4日までやってます



タグ :movie


Posted by kameyama at 19:29│Comments(2)
この記事へのコメント
ぜひ、読んでみてくださいな。
Posted by naduki at 2012年12月29日 20:31
nadukiさん

読んでみまぁ~す(^^)
Posted by kameyama at 2012年12月30日 16:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
100万回生きたねこ
    コメント(2)